専門家紹介:時任春江

時任 春江 / ときとう はるえ
(一般社団法人日本疲労メンテナンス協会 代表理事)
(一般社団法人日本疲労メンテナンス協会 代表理事)
【こんな相談に応じます!】
普段ご相談いただいている内容は以下の通りです。・ご自身が眠れない/体がだるい/動悸がする/めまいがあるなど体調不良が心配。
・家族や友人知人がメンタル不調かもしれない。
・会社の同僚がメンタル不調かもしれない。
・人事総務等の担当だがメンタル不調の社員の関わり方で困っている。
・企業の健康経営としてメンタルヘルス対策に取り組みたい。
【伊藤麻美のお勧めポイント】
「命を守る人の命を守る」がすべての事業の共通理念。 全国に数百名規模のうつ病予防アドバイザーを保有して行っているうつ病予防活動も、看護師の生命守りと心理的安全性の高い職場環境づくりのためなのです。活動のために補助金・助成金をたくさん取得している企画書・事業計画書指導のプロでもあり、メンタリングの際に傾聴した内容を、ホワイトボードを使って瞬時に企画案にまとめる姿はまるでマジシャンのようです(あーら不思議的な 笑) こんな時任春江先生を推薦しない訳にはいかない「伊藤麻美式」です。経歴 | 一般社団法人日本疲労メンテナンス協会 代表理事 看護師 愛知県信用保証協会メンタリング事業受託メンター 名古屋市新規事業センター専門相談員 |
---|---|
資格 | 中央労働災害防止協会 心理相談員 ストレスチェック実施者養成研修修了 日本看護協会 認定看護管理者教育課程ファーストレベル修了 日本セラピー協会 マイア色彩心理セラピスト認定講師 |
所属団体 | NPO法人ビタショコ 理事 |
各種実績 | 心拍変動解析によるストレス測定4000人以上実施。 【受賞】2018年 輝く女性ソーシャルビジネスプランコンテストあいち2018機関協力賞 岡崎ビジネスサポートセンター賞 【メディア・執筆等】日総研出版(株)看護部長通信2021 10・11月号日総研出版(株)看護部長通信2022 10・11月号 |
仕事内容 | ・講演・講座・研修・メンタルヘルス事業に関するコンサルタント等 ・うつ病予防推進者育成 ・企業向け組織開発研修 ・女性の創業・続業に関する相談対応 |
対応エリア | 東海3県(オンラインであれば全国対応) |
特長 | 心拍変動解析によるストレス測定を取り入れた「うつ病予防」を推進定着できるよう、個人向けや職場内研修を行っています。 |
社名 | 一般社団法人日本疲労メンテナンス協会 |
---|---|
住所 | 〒451-004 愛知県名古屋市西区名駅2-34-17 セントラル名古屋711 |
電話番号 | 050-3591-1674 |
営業時間/休業日 | 9:00~18:00 |
URL | https://japan-fma.com/ |
お問合せ | 時任先生宛に、メールにて直接お問合せください。 |